TOP
犬の幼稚園
ペットホテル
トリミング
しつけの壺
フードの壺
健康の壺
運動の壷
雑学の壺
お散歩にもマナーがある
過去記事
過去記事 1
過去記事 2
過去記事 3
過去記事4
過去記事5
過去記事6
救える命
愛誤・独言
アクセス
publish
お客様の声
■TOP
>
過去記事
>
過去記事 3
>
U^ェ^U 部屋に漂う愛犬のアンモニア臭を消臭 検証2
おはよう
ゲスト
さん
ログイン
U^ェ^U 部屋に漂う愛犬のアンモニア臭を消臭 検証2 ( 2008/10/08 )
今の時期は清々しい風があるのでお部屋に風を通すと臭など
気にならなくなると思いますが.......
暖房を使い始めると.........漂いはじめる臭い
この臭いの対策に!!
犬オヤジは某精油を使用しての科学的中和とオゾン発生器による
オゾン酸化で消臭効果の検証を行いました!!
ここでは、オゾン酸化で犬の糞尿臭の消臭は無理だと判断しました。
これからの季節に備えて通風を行わず実験を行いました。
有人環境下で容積最適の機器だとメーカーが持込んだオゾン発生器は
わずか2日間使用で故障、仕切りなおしで別タイプの発生器を
ペットトイレの上部に設置し、1週間使用しました。
排泄1時間後に停止、臭いを確認するということを行っていたのですが、
臭気測定器を使用するまでもなく消臭の効果は認められず、
某精油のミストは即消臭でした。
初期投資約20万円というのは、ムダかな?
精油による科学的中和に軍配を!!が犬オヤジの判定でした。
オゾン酸化の方法は、細心の注意を払う必要があります。
そもそもオゾンとは、簡単に言ってしまうと、酸素にもう1つ(O)を
無理やりくっつけたものですから、不安定です。
余分な(O)は他の(O)を奪ったり、結合しようとします。
こうして、悪臭成分を分解するわけです。
しかし、わたしたちの体内酸素を奪うような働きをしたら危険です。
無人・無犬状態で高濃度オゾンを発生させると消臭効果はある!!
けれど、そんな環境が作れない場所では、常に 0.05ppm以下に
抑えるなど、取扱いは慎重にするべきでしょうけど無効かな?。
科学的中和による消臭をおともだちにお勧めかな!!それと通風
犬幼稚園 BuddyDogはきっとあなたと愛犬の間に新しい発見と
更なる楽しみをもたらしてくれるはずです。
犬幼稚園バディドッグHPはこちら
ペット大国ニッポン〟のお寒い現状を徹底追求! (2010/01/17 )
ヤンチャ犬・おデブ犬を訓練! (2010/01/17 )
飼主の品格を問う (2009/12/17 )
拉布拉多犬はラブラドールでは伯恩山犬、玩具貴賓犬は? (2009/12/15 )
台湾ではしつけ本が生活魔法書だって!! (2009/12/15 )
園長監修のしつけ本が台湾で好評発売中!! (2009/12/15 )
犬幼稚園の見学に行こう (2009/12/14 )
わんこ占い (2009/11/24 )
チョットお得? (2009/11/24 )
乞うご期待!!Cat food (2009/11/20 )
クリックで爆発させたり戻したり (2009/11/18 )
YOKOHAMAわんわんFire Fighter任務遂行中 (2009/11/16 )
YOKOHAMAわんわんFire Fighter発足式 (2009/11/15 )
出版1周年 (2009/11/06 )
毎月1日だったのに... (2009/11/05 )
園長は合同供養祭に 2009/11/01 (2009/11/01 )
園長も驚愕のバブルバス (2009/10/10 )
「秋になーれば思い出す・・中秋の名月」 (2009/10/04 )
U^ェ^U 9月犬幼稚園 Buddy Dogのフードランキング (2009/10/01 )
●BuddyはDIYジャグジーでリラックス (2009/07/27 )
●DIYのバブルバスを試験 (2009/07/25 )
●魅力的なバブルバスをDIY (2009/07/24 )
●風雅に愛犬とお散歩したい!! (2009/07/23 )
●チョビンママからのメッセージ (2009/07/22 )
ありがとう...ちょびんくん 2007/07/12 (2009/07/12 )
●MRSA、愛犬が感染源となる? (2009/06/28 )
U^ェ^U 仔犬の食事 20090626 (2009/06/26 )
●ペットトラブル相談 (2009/06/20 )
●ペットフード安全法 (2009/06/17 )
●これは?の..................... (2009/06/06 )
●夏のトラブルを防ぐ! (2009/06/03 )
●犬幼稚園 Buddy Dogの床掃除 重曹・スチーム・アロマ・ブラシ (2009/05/22 )
●愛犬が膿皮症に原因は? (2009/05/09 )
U^ェ^U 園長のワンポイント!! (2009/04/29 )
U^ェ^U 抜け替わり時期の必需品 (2009/04/08 )
U^ェ^U ノミ・ダニの予防はマナー....安全 (2009/04/08 )
U^ェ^U犬幼稚園 Buddy Dog園長の思い (2009/04/08 )
U^ェ^U 怖い愛犬の誤食 03/25 (2009/03/25 )
U^ェ^U 犬幼稚園 Buddy Dog園長の....? 03/22 (2009/03/22 )
●愛犬とのお別れ (2009/02/21 )
U^ェ^U 愛犬家にとって心強い相棒に... 02/21 (2009/02/21 )
●園長を驚愕させた事件 (2009/02/05 )
どうでしょう? (2009/01/30 )
U^ェ^U 犬幼稚園 Buddy Dog園長の独り言 (2009/01/16 )
U^ェ^U 愛犬の不思議な行動 (2009/01/16 )
U^ェ^U 「血統書付き」として購入したのに (2009/01/08 )
U^ェ^U ショップから迎えた犬が病気だった (2009/01/07 )
U^ェ^U 好評をいただきありがとうございます 12/12 (2008/12/12 )
U^ェ^U ヤッター!!犬幼稚園海外進出なる? 12/11 (2008/12/12 )
U^ェ^U ゴンくんママからのメール 11/28 (2008/11/28 )
1
2
Copyright © 2025 Buddy Dog's Society All Rights reserved.
PowerdBy
簡単ホームページ作成:WIN-HP