ペット 横浜 犬 BuddyDogspace
ペット・犬・横浜・都筑 バディドッグ
TOP TOP
hr
TOP 犬の幼稚園犬の幼稚園
hr
TOP ペットホテルペットホテル
hr
TOP トリミングトリミング
hr
TOP しつけの壺しつけの壺
hr
TOP フードの壺フードの壺
hr
TOP 健康の壺 健康の壺 
hr
TOP 運動の壷運動の壷
hr
TOP 過去記事 1過去記事 1
hr
TOP 過去記事 2過去記事 2
hr
TOP 過去記事 3過去記事 3
hr
TOP 過去記事4過去記事4
hr
TOP 過去記事5過去記事5
hr
TOP 過去記事6過去記事6
hr
TOP 救える命救える命
hr
TOP 愛語・独言愛語・独言
hr
TOP 場所・散歩道場所・散歩道
hr
TOP publishpublish
hr
TOP お客様の声お客様の声
space
space
■TOP > しつけの壺
こんにちは ゲスト さん ログイン
Dog's discipline
犬幼稚園 Buddy Dogは何をしつけようとしているのかな?

魔犬、猛犬、問題犬もういらない ゴミのように?
魔犬、猛犬、問題犬もういらない ゴミのように?

犬はゴミではありません

先週、数件の入園を前提にした電話相談がありました。

内容は

咬みつきで「こんな危険な犬」吠えるので「近所迷惑」こんな犬とは生活できない。

問題が解消できなければ、里親で欲しい人がいれば、なければ役所へと考えている。

でも、なんとかなるのなら......

犬種はチワワ、ダックス、柴、...

年齢は3歳、4歳....

普段は飼主に従順な犬であったはず。

何年もご苦労されたのでしょう。勉強もされ、訓練士による訓練も

でも攻撃性が高く、飼主や散歩中に他人・犬にもガブリ

成犬や大型犬は園内でお勉強するのは危険なので犬を見て判断するが入園は認められないこともあることを了解してくださいと伝えると

「じゃ、いらないからどう処分すればいいの?」と極端な言葉

「終生飼育に努力します。また話を聞いてくれますか?」という方も

犬幼稚園 Buddy Dogではこのようなケースでは

おともだちの安全を確保することを最優先するので無力にならざるを得ないことをお許しいただきたいと思います。

犬幼稚園の園長ではなく犬好きの個人でお手伝いできれば幸いです。

社会性を高めること以上に、幼犬時に咬みつきの抑制を教えることの重要性を改めて感じます。

じゃれあいの中で万一、歯が相手の皮膚と接触するようなことがあっても、抑制された咬みつきだったら、ケガをさせても大ケガにはなりません。

咬みつきの抑制はとても重要です。

あなたが思うように愛犬にしつけができたとしたら・・・・

 「名前を呼んだら、クルっと振り返って、こちらに走って来る」
 「散歩中は、吠えずにおとなしく足元を歩く」
 「一人でおとなしくお留守番ができる」
 「ちゃんとトイレで排泄できる」
 「一緒に楽しく遊びたい」
 「来客があっても吠えずに、おとなしくしている」

何だか楽しくなってきますね!

『犬の社会性』を身につけることが、将来に良い子になる秘訣。

これは何を意味するのでしょうか?

実は犬が社会性を身につけるベストな時期は生後3ヶ月〜6ヶ月くらいまでと言われています。

この時期に、より多くの体験・経験・学習をすることで、今後の犬との生活が決まると言っても過言
ではありません。

柔軟性の高い仔犬のうちから様々な刺激に慣れることで、より学習性が高く、知的水準の高い、臨機応変な対応のできる犬に育つことが、動物行動学的にも立証されています。

当然、将来的に予測される問題行動も減ります。

また社会性を高めることで、人間社会でのマナーをきちんと身につけられるので、犬にとっても飼主にとっても、ご近所の方にとっても、誰もが快適に暮らせる愛犬との生活を手に入れられるのです。

もちろん、犬は生涯学習し続けるので、成犬になったから手遅れという訳ではありません。

成犬になってからでも、社会性をつけていくことは十分可能ですが時間がかかります。


成犬のため訓練を断られてしまって

臆病・怖がり

3歳のダックス女の子(避妊手術済み)が、他の犬と仲良くできません。

威嚇吠えというより、怖がっての虚勢吠えと言った感じですが、

とても怖がりですが、家の中での無駄吠えとかは無いのですが、お散歩の時などに他の犬に会ったら、大きな声で吠えまくり相手の犬が、接近してきたら歯をむき出して、噛み付こうとします。

私は、愛犬が吠えて相手の犬に吠えられるのが怖いので、吠えたら抱き上げ、マズルを掴みながら「吠えたらいけません!」と言って聞かせています。

今は、他の犬に会っても、抱き上げられて居る時は吠えなくなりましたが、やはりお散歩などでは、近づかれるともの凄く大きな声で吠えるので困ってしまいます。

仲良くご挨拶が出来て、一緒にあそべるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

(ペットショップにて購入。生後40日目でうちの家族になりました。)

病気が心配で、4ヶ月までは外に出さなかったのが原因でしょうか?

今からでも、何かできることはありますか?

家の中では、問題行動はありません。

しかし、トリミングの際に「分離不安気味なようです。お母さんと離れると、弱々しい泣き声を出して、怯えたような表情になります。」と指摘を受けました。

あまりに大きい吠えた声に困っています。

どうか、良いアドバイスをよろしくお願いします。

犬の社会化についてですが、犬の年齢も3歳ですし臆病な性格のようですので、適切な対応を取られることをお勧めします。

一つアドバイスをさせて頂くならば、他の犬と出会って、犬が吠えた時、「抱っこ」をすることは止めた方が良いと思います。

犬は人間の「言葉」を理解出来ません。

ですから「吠えちゃダメよ」と言う「言葉」も理解出来ません。

犬は、どうして判断するのか、飼主の「態度」で判断します。

犬が「近づくな!」と吠えている時、飼主が「・・・・!」と言って「抱っこ」してくれる訳です。

犬から見ると、何を言っているのか分からないけれど、その「態度」から判断して、怖い存在から「遠ざけてくれる」「かばってくれている」と感じてしまうでしょう。

すると、ますます他の犬が怖くなってしまいます。

また、もしかすると「吠えれば抱っこしてくれる」と思って、抱っこしてくれるまで吠えるのかもしれません。

吠えたときは、犬を見ずに黙って行き先を変えるようにした方が良いでしょう。

他の犬を見て不安を感じているのでは?これも吠えてねって言っているようなものです。

がんばって!!


愛犬とのより楽しい生活のために、しつけ方の正しい知識を学びましょう。

犬幼稚園 Buddy Dogでは犬の飼い方・しつけ方・マナー、食事、犬の健康管理・メディカルに関するお話を随時、園長が行っています。





1    2    3    4    5    6    7    8    9    10     次に・・

1.魔犬、猛犬、問題犬もういらない ゴミのように?
2.愛犬の咬みつきに恐怖する飼主さん
3.臆病な犬と攻撃的な犬
4.ダメ犬はいない。ダメ飼主・トレーナーが原因!!
5.間違いだらけのしつけ方
6.社会性を育むことが最重要!!
7.愛犬のしつけ
8.どうして他の犬と仲良くできないの?
9.愛犬をモンスター犬にしない秘訣
10.大切な愛犬のしぐさ
11.散歩やあそびを無駄にしない
12.犬幼稚園 Buddy Dogの目的
13.愛犬に覚えてもらわなければならないマナー
14.ハウストレーニング・トイレトレーニング
15.愛犬の人への社会化
16.犬の犬嫌い克服
17.犬の行動学
18.犬のしつけは怒らない。
19.トイレのしつけがうまくいっていないあなたへ
20.ガブガブモンスター犬
21.ガブガブモンスター犬の矯正 Buddy Dog流
22.しつけの基本
23.愛犬の分離不安症・攻撃性の抑制に薬物療法??
24.犬の運動を計画するためのポイント
space
Copyright © 2023 Buddy Dog's Society All Rights reserved.PowerdBy 簡単ホームページ作成:WIN-HP