Health food for catscat food
お待たせしました!!キャットフード販売決定
犬幼稚園 Buddy Dogを開園して、しつけの方法や散歩の仕方や健康などの相談を受けますが、その中でも一番、悩んでしまうのが、食事についてです。
涙やけがひどい、少し肌がアトピーっぽい、アレルギーで与えられるフードがない等。
獣医師が推奨し販売しているフードだから安心...でも治らない?
普段の食事、つまりドッグフードで症状の改善を目指そうと思うのですがフードの選び方について、何を信じれば良いのかわからない。
このサイトに辿り着いた方は多かれ少なかれ、フードについて色々考えている方だと思います。
愛犬・愛猫のために、より良いフードを食べさせたい。
しかし、どのメーカーのフードが良いのか、判断の仕方がわからない。
そんな人たちのために、少しでも手助けができたらと思ってます。
当サイトの情報が少しでも参考になれば、幸いです。
園長は薄利のフードを選択する場合でも、検査を行って取扱を決定するという..
合成保存料などが使われていないなどの安全性の確保は当然のこととしても、人間が食べられる食材を使用しているとか、オーガニック認定だからナチュラルだからということだけでいいのでしょうか?
もはや私たち自身がフードについて正しい知識を持たなければならないと思う。

ご支援・ご寄付のお願いドキュメンタリー映画「犬と猫と人間と」の自主上映会を開催いたします。
この映画は、犬や猫を取りまく悲しい現実を映しながら、その先にあるささやかな希望も感じさせてくれる感動的な作品です。
今回、一人でも多くの方にご来場いただきたいと、都筑公会堂600席での上映となりました。
命を軽視する風潮の著しい昨今、ただ動物の問題にとどまらず、「いのち」について考えるきっかけになればと考えています。
開催にあたっては、ご賛同下さる方々のご協力を頂いておりますが、まだまだ資金が不足している状態です。
上映会成功に向け、皆様方のご支援をよろしくお願い申し上げます。
寄付していただいた支援金は全額、自主上映会開催のための活動及びレスキュー活動等資金として贈呈いたします。
なお、支援金の受付期間は、2010年3月31日(水)までを予定しております。
ご寄付振込先: イ−バンク銀行 ジャズ支店 支店番号 201 口座番号 4706677 太田信介
