TOP
犬の幼稚園
ペットホテル
トリミング
しつけの壺
フードの壺
健康の壺
運動の壷
雑学の壺
お散歩にもマナーがある
過去記事
過去記事 1
過去記事 2
過去記事 3
過去記事4
過去記事5
過去記事6
救える命
愛誤・独言
アクセス
publish
お客様の声
■TOP
>
過去記事
>
過去記事 1
>
犬好きというあなたへ。
こんばんは
ゲスト
さん
ログイン
犬好きというあなたへ。 ( 2007/07/15 )
犬との共生は私たちの暮らしに大きな幸せをもたらしてくれます。
そんな犬のいる暮らしをさらに充実した素晴らしいものにするために、できる限り多くの情報を提供し、一歩進んだ飼い主になることを目指して読者のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。
私が提供したいことは次の3つ。(ただしweb上では制約がありますよね)
(1)犬との楽しい暮らし
犬がもたらす生活の潤い、犬との旅行、犬グッズ、犬関連イベントの情報、犬の最新トレンド、犬を介して友だちをつくる、犬と行くカフェ、犬関連のサービス
(2)よりよい飼い主を目指す
犬のしつけを考える、動物愛護を考える、都会での犬との住み方を考える、犬が人間にもたらす有形無形のメリットを考える、飼い方と飼い主の意識、法律の整備
(3)犬の健康を考える
健康管理、ペットフード、よい獣医師選びを考える、犬の病気と予防、ブリーディングを考える
愛を与えればそれに応えてくれるのが犬。
知れば知るほど犬好きになるのは私だけでしょうか?
経歴・バックグラウンド
前職(石油元売の社員)時にヨーロッパ・アメリカでの愛犬との接し方、しつけ方を、石油製品をはじめとする化学薬品の危険性について勉強しました。
犬との生活の中でさまざまな気づきや、やさしさをもらってきました。
マロンはショップから(気管支疾患の2ヶ月治療)
バディは動物病院から(皮膚疾患による脱毛・発毛しないと言われました。)
ラッキーは畜犬(愛護)センターから(前飼主からネグレクト)
を迎え
私に犬の美しさやブリーディングの大切さを知らしめると同時に、幼少時代の犬のしつけやコミュニケーションの大切さを、一種の反省をもって考えさせてくれるよい機会となりました。
私は川崎市・横浜市の獣医さんを『よい獣医さんはどこに』をテーマに訪問・研修させていただきました。
犬幼稚園にご相談に来られた多くのオーナーたちから
欧米式の訓練方法では愛犬へのしつけの目的が達成されにくいこと、
氾濫している誤った情報により問題が拡大していることが分かって来ました。
今はこうした経験をベースに、よりよい飼い主とは何か、もっと心豊かになれる犬との生活は何かを探求している毎日です。
Buddy Dog 犬幼稚園は愛犬の性格を考えながら、無理せず、あきらめず、一歩ずつ、オーナーと愛犬の関係をつくり直すことをサポートします。
愛犬に振り回されない飼い主になるために!! (2008/11/11 )
毎日がパピーパーティのような、犬幼稚園 Buddy Dog (2008/03/05 )
犬好きというあなたへ。 (2007/07/15 )
Buddy Dogの重曹を使った掃除裏技!! (2007/07/15 )
ノミ・ダニ駆除剤は危険!!? (2007/07/15 )
獣医さんの処方食も副産物&副産物粉ってホント?? (2007/05/19 )
ペットフード リコール問題 中国が毒物混入を認めた (2007/05/15 )
ペットフード リコール問題さらに拡大 ロイヤルカナンがリコール ペットフードを拡大 (2007/05/15 )
野放しの極悪非道獣医師 獣医選びは飼い主の責任 (2007/05/09 )
ペットフード リコール問題さらに拡大 新たな懸念が浮上2 (2007/05/04 )
ペットフード リコール問題さらに拡大 新たな懸念が浮上 (2007/05/04 )
4/24 リコール製品により4,474匹のペットが死亡と報告されました。 (2007/04/25 )
ナチュラルバランス、ニュートロに続き 一部ペットフードのリコール開始 (2007/04/17 )
リコールペットフードが日本に上陸していた!! (2007/04/16 )
土佐犬に男性かまれ死亡 (2007/04/13 )
飼い主の責任 (2007/04/11 )
愛された犬は自分で死に時を決める、バービーちゃん(GR 4歳)の死 (2007/04/10 )
「三つ子の魂百までも」は、人間も犬も一緒なんですね。 (2007/04/09 )
死亡件数拡大 ペットフードリコール品の追加 FDA (2007/04/07 )
ペット相次ぐ死で中国産小麦製品の輸入停止 米国 (2007/04/05 )
リコールペットフードからプラスチック原料検出 (2007/04/02 )
FDAが「アイムス」「ユーカヌバ」に警告書 発行 03/30 (2007/03/31 )
今日の犬幼稚園 お客様の声 03/30 (2007/03/30 )
大阪 「毒入りちくわ」食べて犬が死ぬ 「近所迷惑」と封書も (2007/03/29 )
ペットフードの次は、犬用おやつ。米国でリコール開始 (2007/03/28 )
2006年にペットが家庭内で中毒した危険物 トップ10 米国 (2007/03/26 )
キシリトールは犬にとっては有害 (2007/03/26 )
ペットフードに殺鼠剤の混入が判明 (2007/03/25 )
ペットフードのリコール商品拡大 (2007/03/24 )
ペットフードの動物実験?残酷物語 それでもあなたは・・・・ (2007/03/24 )
悪質獣医師に賠償命令 獣医選びは飼い主の責任 (2007/03/23 )
ブルセラ病集団感染で実況見分 (2007/03/22 )
ペットフードを食べたイヌやネコが約10頭が死亡? (2007/03/20 )
実は無法地帯?やりたい放題! (2007/03/19 )
人間の食べ物を与えてはいけない? (2007/03/18 )
ブルセラ症 陰性の犬、和泉→羽曳野 116匹譲渡先探すことに (2007/03/17 )
粗悪なフードでも売れるのはナゼ? (2007/03/15 )
犬の犬嫌いは犬に直してもらおう!!2 (2007/03/12 )
犬の犬嫌いは犬に直してもらおう!! (2007/03/12 )
どこまで知ってる?ノミ・ダニ (2007/03/11 )
アメリカ獣医師のペットフードに関する考え Report vol.2 (2007/03/02 )
アメリカのペットフードに関するReport Vol.16(end) (2007/03/02 )
アメリカのペットフードに関するReport Vol.15 (2007/03/02 )
アメリカのペットフードに関するReport Vol.14 (2007/02/28 )
アメリカのペットフードに関するReport Vol.13 (2007/02/27 )
Luckyが犬を知る学習会に参加しました。 (2007/02/16 )
アメリカのペットフードに関するReport Vol.11 (2007/02/14 )
アメリカのペットフードに関するReport Vol.10 (2007/02/11 )
美しい国を逆さに読むと「憎いし苦痛」こんな国、民族だったのか? (2007/02/09 )
繁殖業者の犬で「ブルセラ症」が集団発症 その後(改訂) (2007/02/07 )
1
2
3
Copyright © 2025 Buddy Dog's Society All Rights reserved.
PowerdBy
簡単ホームページ作成:WIN-HP