ペット 横浜 犬 BuddyDogspace
ペット・犬・横浜・都筑 バディドッグ
TOP TOP
hr
TOP 犬の幼稚園犬の幼稚園
hr
TOP ペットホテルペットホテル
hr
TOP トリミングトリミング
hr
TOP しつけの壺しつけの壺
hr
TOP フードの壺フードの壺
hr
TOP 健康の壺 健康の壺 
hr
TOP 運動の壷運動の壷
hr
TOP 雑学の壺雑学の壺
hr
TOP お散歩にもマナーがあるお散歩にもマナーがある
hr
TOP 過去記事過去記事
hr
TOP 救える命救える命
hr
TOP 愛誤・独言愛誤・独言
hr
TOP アクセスアクセス
hr
TOP publishpublish
hr
TOP お客様の声お客様の声
space
space
■TOP > しつけの壺
おはよう ゲスト さん ログイン
Dog's discipline
犬幼稚園 Buddy Dogは何をしつけようとしているのかな?

ダメ犬はいない。ダメ飼主・トレーナーが原因!!
ダメ犬はいない。ダメ飼主・トレーナーが原因!!

育てたように愛犬は育つ!!

「○○ちゃんが激しく咬みつくので困っています。」

「○○ちゃんの無駄吠えが激しいので困っています。」

「○○ちゃんは家族以外の人や散歩中の犬を怖がって困っています。」

「等等・・・・・・・・・治りますか?」

そんな飼主さんと最初にお話しするのは

犬と暮らす環境…

そんなの知っていると思っている方が多いのですが.....。

日本の常識は、動物先進国の欧米では非常識なのです。

欧米の動物関連法や、しつけ本を読み、それを実践してみると、一般的に日本で言われていることとはかなり違うことが多い。

ひとことでいえばそれは、人間中心の飼い方か、それとも動物(well being=幸せ)に配慮した飼い方か、という違いなのでしょう。

日本のしつけ本などには「サークルに入れて飼いましょう」、「自由にすると飼主の言うことを聞かなくなります」などと書かれている。

しかしこれは、事実無根では?

サークルやクレートを使用していない欧米の犬は、手に負えない犬ばかりだろうか?もちろん違う。

逆に、サークルに閉じ込められるストレスから、体の不調(食欲不振、下痢)と問題行動(興奮しやすく吠える、咬む)などの症状の犬が非常に多い。

そういったストレスから解放したとたんに体の不調と問題行動が治ったケースがあります。

自分が室内に監禁されたらどうなるか、想像してみると、その問題の深刻さがよくわかると思います。

犬幼稚園 Buddy Dogは園内清掃時以外はサークルもケージもクレートも使っていません、フリーです。

そのため、非常にストレス度が低く、とても落ち着いているので、常連犬は見事にくつろいでいます。

飼主と犬の関係に問題がある!

結論を言うと、甘やかした結果、問題行動を起こすようになった?

人(飼主)と犬との関係を作り直す必要があります。

しかし、犬幼稚園 Buddy Dogでは人と犬との新たなコミュニケーションを確実に積み上げていくことができると思います。

ダメ犬・モンスター犬はいない。ダメトレーナーが原因!!

愛犬を犬幼稚園 Buddy Dogに登園された方々は特にですが、飼主のやり方次第で愛犬がこんなにも変わるんだ!!というところを目の当たりにされたのではないでしょうか!!

分離不安だと思われていた愛犬が、お迎え時には飼主さんはどうでもよくなっていたり、犬や男の人、子供が苦手だという愛犬も、「何の問題だったんでしょう」という状態に!!

犬幼稚園 Buddy Dogはその子その子に合わせたトレーニングアイデアがとっても豊富な場所。

個々に合わせたトレーニングは飼主さんと楽しんでね!!

愛犬はモンスター?

あなたの過保護・無関心がモンスター犬をつくるかもしれません!!

あなたは愛犬がどんないきものなのか知っていますか?

生後4ヶ月半までに咬みつきの抑制が、仔犬のしつけではもっとも大切な事柄です。

「咬みつきの抑制が信用できない犬と暮らすのは不快で危険なことです。」

ですから、咬みつきの抑制は絶対に幼犬期に身につけさせなければなりません。

咬みつきの抑制ができないまま成犬を迎えてしまった犬を矯正することは非常に難しく、危険なことです。

ですから咬む力が弱い仔犬のうちに、確実に教えることが大切なのです。

仔犬の咬む力が強くなる生後4ヶ月までには、確実に「口を使うマナー」を教えておかなければなりません。

「どんなときでも絶対に咬まないようにしつければいいじゃないか」と考える人もいるでしょう。

しかしそれは現実的ではありません。

いかにおとなしい犬であっても、突然脅されたり挑発されたりすると、とっさに思わぬ反応をすることがあります。

十分に社会性がある犬でも、それは起こり得ることです。

犬幼稚園 Buddy Dogで咬みつきの抑制を!!

入園時はどんな悩みだったんでしょう?不安なお顔だった飼主さん。

数回登園した後はすばらしい笑顔に!!

犬幼稚園 Buddy Dogはモンスター犬?の悩みや不安を持つ人のためのカウンセリングを行っています。

しつけ、食事、遊び、家族関係、健康などの不安、また不安はないけれど愛犬のことをもっと知りたいという方は犬幼稚園 Buddy Dogへどうぞ。





1    2    3    4    5    6    7    8    9    10     次に・・

1.魔犬、猛犬、問題犬もういらない ゴミのように?
2.愛犬の咬みつきに恐怖する飼主さん
3.臆病な犬と攻撃的な犬
4.ダメ犬はいない。ダメ飼主・トレーナーが原因!!
5.間違いだらけのしつけ方
6.社会性を育むことが最重要!!
7.愛犬のしつけ
8.どうして他の犬と仲良くできないの?
9.愛犬をモンスター犬にしない秘訣
10.大切な愛犬のしぐさ
11.散歩やあそびを無駄にしない
12.犬幼稚園 Buddy Dogの目的
13.愛犬に覚えてもらわなければならないマナー
14.ハウストレーニング・トイレトレーニング
15.愛犬の人への社会化
16.犬の犬嫌い克服
17.犬の行動学
18.犬のしつけは怒らない。
19.トイレのしつけがうまくいっていないあなたへ
20.ガブガブモンスター犬
21.ガブガブモンスター犬の矯正 Buddy Dog流
22.しつけの基本
23.愛犬の分離不安症・攻撃性の抑制に薬物療法??
24.犬の運動を計画するためのポイント
space
Copyright © 2024 Buddy Dog's Society All Rights reserved.PowerdBy 簡単ホームページ作成:WIN-HP