飼い主の責任 ( 2007/04/11 )
 ペットフードに関しては、『知らなかった』では済まされないことが多すぎます。 しかし、『知る機会が無かった』というのも事実でしょう。
これからは、家族の一員として迎えた『命』を守るという意味で、安心して与えられるドッグフードを見つけて下さい。
健康管理まずそれが飼い主として最低限の責任だと思います。
今現在の愛犬が健康に見えていれば、わざわざいいフードを与える必要などないと思っている方も非常に多いでしょう。
「このフード(安いフード)ばかり食べているけど、もう14才。まだまだ元気ですよ。」という子もたくさんいるのは事実ですから。
自分の周りに苦しんでいる愛犬がいなければ分からないものです。
私はついこの前まで元気だった子が、ある日突然体調を壊すのをたくさん見て来ています。
そして次の日から獣医さんへ通い詰めて、手術をしたり、薬漬けになってみたり、点滴を受け続けるといった日々を送り、苦しみながら亡くなる愛犬が沢山いることを知っていて下さい。
それらの原因が全てドッグフードにあるなんて言いませんが、栄養バランスが悪かったり、偏っていることでありとあらゆる症状を引き起こします。
逆に言うと、ちゃんとした栄養バランスを考えて与えていればかなりの予防効果があるのは事実なのです。
人間も愛犬も、口から入れた食べ物や飲み物で「体」を作っています。
栄養素にはそれぞれ別の働きをするものがあったり、同時に摂取して初めて「栄養素」として働くものなどたくさんあります。
何か1つ栄養バランスが狂うと、いつか全てが狂います。
その上、体内に有害物質が蓄積されると、さらに障害を引き起こすのです。
正しい知識をもって愛犬との共生をもっと楽しみませんか? もう一度食べ物の重要さを考えてみませんか??
●ドッグフードの衝撃事実! ●犬の栄養学は始まったばかり ドッグフードの衝撃事実!をもっと詳しく知りたい
大切な家族の愛犬のためにも、オーナーがもっとフードの知識を高め、より安心できるフードを選んで、健康を管理してあげて下さい。
Buddy Dog 犬幼稚園がおすすめしているフードはどうかな?



Buddy Dog 犬幼稚園は愛犬の性格を考えながら、無理せず、あきらめず、一歩ずつ、オーナーと愛犬の関係をつくり直すことをサポートします。
犬幼稚園へジャンプ
横浜市都筑区家庭犬適正飼育推進サポーターのいる犬幼稚園 | |